「高野参詣道スタンプラリー」2021/10/09スタート!コース周辺施設で使えるクーポンが追加されました♪
ヤマスタでは2021年10月9日(土)から2022年10月8日(土)まで南海電気鉄道、橋本・伊都広域観光協議会とコラボして「高野参詣道スタンプラリー」を実施します。

弘法大師・空海が開山した日本を代表する聖地「高野山」。高野参詣道は、高野山へ徒歩で登拝するための古道で、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する資産として登録されています。
7つの主たる参詣道「高野七口」のうち、個性的な3コースをスタンプラリーとしてお楽しみいただけます。
- ①「高野参詣道スタンプラリー」は町石道、京大坂道、黒河道の3コース
- ② スペシャルチェックインポイントは2か所
- ③ スタンプラリーコース周辺で使用できるクーポンが登場!
コースとチェックインポイント
町石道コース

空海も歩いた高野山への表参道。1町(約109メートル)ごとに道標(道しるべ)として高さ3メートルを超す石柱(町石)が建てられています。町石のほとんどは鎌倉時代に建立されていて、根本大塔から慈尊院まで180基あります。数えて歩いてみよう。
[チェックイン場所 10カ所]
- 慈尊院 慈尊院境内付近
- 展望台(百六十五町石近く) 展望台付近
- 六本杉 看板付近
- 二ツ鳥居 鳥居付近
- 神田地蔵堂 地蔵堂付近
- 笠木峠 分岐付近
- 六地蔵 地蔵付近
- 展望台(四十町石近く) 展望台付近
- 鏡石 鏡石付近
- 根本大塔 根本大塔付近
京大坂コース

高野山の歴史・文化にまつわる名所が楽しめるコースです。
石童丸物語や人魚のミイラで知られる西光寺苅萱堂、日本最後の仇討ち場、赤い塗装が目を引く極楽橋など、名所を巡りながら高野山を目指します。極楽橋からいろは坂を登ると、かつて高野山が女人禁制だった頃、女性が立ち入れる場所だった女人堂に到着します。
[チェックイン場所 8カ所]
- 学文路駅 学文路駅付近
- 西光寺苅萱堂 西光寺苅萱堂付近
- 日輪寺・河根丹生神社 河根丹生神社・日輪寺付近
- 第5の地蔵(厄除地蔵尊) 第5の地蔵 厄除地蔵尊付近
- 神谷宿(旧白藤小学校) 旧白藤小学校付近
- 極楽橋 極楽橋付近
- 清不動堂 清不動堂付近
- 不動坂女人堂 不動坂女人堂付近
黒河道コース

柿畑や自然林、渓流など高野山麓の変化に富んだ景観を楽しめるコースです。
黒河道は、高野参詣道としてだけでなく、地元集落の生活道としても古くから歩かれてきた道です。かつて、高野山内で禁止されていた能狂言を催した豊臣秀吉が、急な雷雨に見舞われ、「弘法大師の怒りだ」と、この道を馬で駆け下りたという逸話があります。
[チェックイン場所 6カ所]
- 定福寺 定福寺付近
- 鉢伏の井戸 鉢伏の井戸付近
- 春日神社 春日神社付近
- くどやま森の童話館(旧久保小学校) くどやま森の童話館付近
- 粉撞峠 粉継峠付近
- 一本杉 一本杉付近
スペシャルチェックインポイント

[チェックイン場所 2カ所]
- 金剛三昧院 金剛三昧院多宝塔付近
- 丹生都比売神社 丹生都比売神社楼門付近
缶バッジ、認定証、ピンズの応募方法
記念缶バッジ

各スタンプラリー1回達成で1個プレゼント。
スペシャルチェックインポイントは、スタンプ獲得で1個プレゼント。
※条件を達成するごとに、複数回お渡しします
※町石道は10種、京大坂道は8種、黒河道は6種のデザインから選べます
期間: 2021年10月9日(土)~2022年10月8日(土)
限定数: 缶バッジ=先着2,100個/全26種 ※なくなり次第終了
方法: 下記の受け渡し場所で、スタンプラリー達成トロフィー、または獲得したスタンプ画面を提示
認定証

期間: 2021年10月9日(土)~2021年10月8日(土)
限定数: なし
方法: 下記の受け渡し場所で、スタンプラリー達成トロフィー、または獲得したスタンプ画面を提示
記念缶バッジ・認定証 受け渡し場所 |
住所 |
---|---|
はしもと広域観光案内所 | 橋本市古佐田一丁目5番9号 |
好日山荘 グランフロント大阪店 |
大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル5F |
好日山荘 近鉄あべのハルカス店 |
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館6F |
好日山荘 岸和田カンカンベイサイドモール店 |
大阪府岸和田市港緑町3-1 岸和田カンカンベイサイドモール WEST 1F |
好日山荘 紀三井寺店 | 和歌山県和歌山市布引531-5 |
※各店舗の営業時間は、ホームページをご確認ください。
※スペシャルチェックインポイントの缶バッジは、スペシャルチェックインポイントでも配布しています。
スタンプラリー周辺のお得なクーポン情報
クーポン利用可能店舗(2021年10月8日時点)
おむすびスタンド「くど」

「高野参詣道スタンプラリー」に参加して、500円(税別)以上をお買い上げいただいた方に奥熊野特産の「色川ほうじ茶」をプレゼント!
期間: 2021年10月9日~2022年10月8日まで
住所: 和歌山県伊都郡九度山町大字九度山123番地2 南海電鉄 九度山駅 構内
天野和み処 Café 客殿

ランチご利用時掲示いただくと、客殿オリジナルすみやきコーヒープレゼント!
期間: 2021年10月1日~2021年11月30日まで
住所: 和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野140
天然温泉ゆの里

ご入泉(大人の方:1100円(税込))で、月のしずく500mlを1本プレゼント!
期間: 2021年10月9日~2022年10月8日まで
住所: 和歌山県橋本市神野々898
長栄堂

500円以上お買い上げでやきもちを1つプレゼント!
※やきもちがない場合はよもぎもちをプレゼント。
期間: 2021年10月9日~2022年10月8日まで
住所: 和歌山県橋本市 学文路 692