引き継ぎ方法

無料会員の場合

  1. 旧端末でアプリトップ画面左上にある「MENU」内の「アカウント」を選択
  2. 「メールに内容をコピー」を選び、メール内のテキストからIDと引き継ぎコードをコピー
  3. 新端末でヤマスタをインストールした後、「引き継ぎする」ボタンをタップしてIDと引き継ぎコードをコピー&ペーストで入力

※すでに新端末で「はじめる」からアプリを起動している場合は、一度アンインストールを行ったのち、再度インストールを行い「引き継ぐ」からヤマスタIDと引き継ぎコードを入力するようにしてください
※無料会員でID・引き継ぎコードが分からない場合は、データの引き継ぎができません。必ずIDと引き継ぎコードを控えてから引き継ぎを行ってください
※突然のスマホの故障などでIDと引継ぎコードが分からないときは、ヤッホー会員に入会いただくことで、 事務局が過去のご利用履歴からIDと引き継ぎコードをお調べして引継ぎをサポートします。(ご利用履歴の内容により、お調べしてもIDと引き継ぎコードが分からない場合があります)

ヤッホー会員の場合

ヤッホー会員入会期間中に機種変更を行う場合、旧端末のIDと引き継ぎコードを控えていなくても、新端末にヤマスタアプリをインストール後に「はじめる」を押すと、新端末でIDと引き継ぎコードが表示されます(※)。表示されたIDと引き継ぎコードをコピーしてメールやメモなどに一時保管した後、遷移後の画面に、保管したIDと引き継ぎコードを再度コピー&ペーストでご入力ください。ヤッホー会員の有効期限を引き継ぐことができます。

※旧端末と新端末で同様のApple AccountもしくはGoogleアカウントを、App StoreやGoogle Playストアで使用している場合に限ります

機種変更の際に端末のOSの種類(Android/iPhone)が変更になる場合はこちら >

ヤッホー会員で、機種変更の際に端末のOSの種類(Android/iPhone)が変更になる場合は、旧端末のIDと引き継ぎコードが必要になりますので、必ず旧端末で「メールに内容をコピー」からIDと引き継ぎコードを保管してください。

引継ぎ前には、必ず旧端末でサブスクリプションを解除してください。 解除後、新端末で上記で保管しておいたIDと引き継ぎコードを入力すると、ヤッホー会員の有効期限を引き継ぐことができます。

サブスクリプションを解除しても、サブスクリプション有効期間内は引き続きヤッホー会員機能をご利用いただけます。

Apple AccountもしくはGoogleアカウントを削除した場合は、サブスクリプションが途中解約されるためご注意ください。

サブスクリプション解除後は継続購入がされないため、新端末で再度ヤッホー会員にお申込みください。