人気の特製手ぬぐいが今年も登場!「秦野丹沢ハイキングスタンプラリー」2025年4月19日から
ヤマスタでは、神奈川県秦野市と協力し、2025年4月19日(土)から12月21日(日)まで「秦野丹沢ハイキングスタンプラリー」を開催します。

神奈川県の西部に位置する秦野市は、表丹沢の山々に育まれた豊かな自然が魅力のまちです。都心からのアクセスもよく、気軽に自然が体験できるエリアとして、登山者やハイカー、サイクリストたちに親しまれています。
そんな秦野市で開催の「秦野丹沢ハイキングスタンプラリー」は、昨年8千人を超える参加があったヤマスタで人気のスタンプラリーです。個性豊かな6つのコースがあり、秦野の自然を満喫できるハイキングや、雄大な表丹沢の景色を眺める登山、歴史ある街歩きなど、それぞれのコースに異なる楽しみがあります。
スタンプラリーを達成すると応募できる特典として、昨年大好評だった「特製手ぬぐい」が、2025年度バージョンのデザインになって今年も登場! スタンプを集めてぜひご応募ください。
さらに、チェックインすると獲得できるスタンプのデザインも一部リニューアルしました。過去にご参加いただいた方も気分を新たにお楽しみいただけます。
コースとチェックインポイント
コースA 渋沢丘陵ハイク
夏以外一年中桜が見られる今泉名水桜公園から、関東三大稲荷のひとつである白笹稲荷神社を経て、関東大震災で形成され2023年で100年を迎えた震生湖、八重桜の名所である頭高山、樹齢600年の杉の巨木がある白山神社を巡ります。震生湖から頭高山までの丘陵歩きでは、秦野市街や表丹沢のパノラマ風景を楽しめます。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- 今泉名水桜公園
- 白笹稲荷神社
- 震生湖
- 頭高山
- 白山神社
コースB 弘法山公園ハイク
有形文化財の五十嵐商店を訪れ、自然豊かな弘法山公園のうち、浅間山、権現山を散策します。関東の富士見百景に選ばれている権現山展望台からの富士山の眺めは抜群です。ハイキングの最後に、秦野の風景を題材に多くの句を詠んだ前田夕暮の生誕の地碑に立ち寄り、その日見た富士山を胸に一句詠むのも一興かもしれません。
<チェックイン対象の場所/ 4箇所>
- 五十嵐商店
- 浅間山
- 権現山展望台
- 前田夕暮生誕の地碑
コースC 弘法山・吾妻山ハイク
弘法山から吾妻山までのプチ縦走が楽しめ、気軽に行ける低山登山としても人気のコースです。吾妻山の山頂からは、天気が良ければ三浦半島や江の島、湘南の海が一望できます。秦野駅と鶴巻温泉駅のどちらから巡っても、最後は温泉に立ち寄れるので、下山後は秦野の豊かな自然の中で育まれた良質なお湯でリフレッシュできます。
<チェックイン対象の場所/ 4箇所>
- 名水はだの富士見の湯
- 弘法山
- 吾妻山
- 弘法の里湯
コースD 蓑毛里山ウォーク
のどかな里山風景が広がる田原ふるさと公園や、秦野市民の生活を支えた秦野水道の歴史に触れることができる曽屋水道記念公園、国登録有形文化財に登録された緑水庵や蓑毛大日堂など、秦野の歴史や文化に触れられるウォーキングコースです。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- 曽屋水道記念公園
- くずはの家
- 田原ふるさと公園
- 緑水庵
- 蓑毛大日堂
コースE 菩提ハイク
自然豊かな表丹沢で標高1,144mの二ノ塔をめざす登山コースです。秦野のアウトドア・アクティビティの拠点であるヤビツ峠レストハウスでは、地元食材を使ったグルメが楽しめるほか、行動食や登山用具の購入もできます。下山後は、全国名水百選に選ばれた秦野のおいしい水が湧き出る葛葉の泉で、のどをうるおしましょう。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- ヤビツ峠レストハウス
- 菩提峠
- 二ノ塔
- 葛葉の泉
- 表丹沢野外活動センター
コースF 水無川ウォーク
弘法大師の伝説が残る水無川沿いの遊歩道を歩く、どなたでも楽しめるウォーキングコースです。上流に進むほど表丹沢の山々が大きく見えるようになり、景色の変化が楽しめます。県立秦野戸川公園には、秦野市のシンボルとなっている風の吊り橋があり、高さ35m、長さ267mもある橋の上からの風景は圧巻です。
<チェックイン対象の場所/ 4箇所>
- カルチャーパーク
- はだの歴史博物館
- 平和橋
- 県立秦野戸川公園
お得なクーポンでハイキングを充実させよう
「秦野丹沢ハイキングスタンプラリー」のコース周辺の店舗や施設で使える、お得な電子クーポンをご用意しました。登山の前後に利用して、ハイキングを充実させよう!
スタンプラリーを達成したら特典をもらおう
スタンプを集めると、達成記念として、記念缶バッジと達成認定証がもらえます。さらに、抽選で当たる特製手ぬぐいや特製ピンズにご応募いただけます。
その場でもらえる!記念缶バッジ
※画像はイメージ
期間: 2025年4月19日(土)~12月21日(日)
限定数: 先着2,000個(27種)
条件: 受付期間中に1コース達成につき、1個プレゼント
※条件を満たすたびもらえます
方法: 下記の配布場所で、スタンプラリー達成トロフィーまたは獲得したスタンプ画面を提示
※なくなり次第終了
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2度目以降の達成時はスタンプ画面をご提示ください
[配布場所]
場所
住所
受付時間
秦野駅連絡所
秦野市今川町1-2-303 ポレスター秦野駅前3階
8:30~17:00
渋沢駅連絡所
秦野市曲松1-1-1/渋沢駅舎内
東海大学前駅連絡所
秦野市南矢名1-1-1/小田急マルシェ東海大学前内
鶴巻温泉駅連絡所
秦野市鶴巻南1-1-6/エターナル鶴巻1階
完歩の証!コース達成認定証
期間: 2025年4月19日(土)~12月21日(日)
限定数: なし
条件: 受付期間中に1コース達成につき、1枚プレゼント
※条件を満たすたびもらえます
方法: 上記の場所で、スタンプラリー達成トロフィーまたは獲得したスタンプ画面を提示
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2度目以降の達成時はスタンプ画面をご提示ください
抽選で当たる!特製手ぬぐい
受付期間: 2025年4月19日(土)~12月21日(日)
限定数: 抽選100枚
条件: 受付期間中に1コース達成につき、手ぬぐいまたはピンズのどちらかに1口応募可
※条件を満たすたび何度でも応募できます
方法: ヤマスタトップページ下の [応募する] ボタンをタップし、フォームに必要事項を入力してご応募ください。
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2回目以降の達成時はスタンプ画面をご送付ください
※フォームが表示されずにメールが立ち上がる場合は、アプリを最新版に更新をしてください
抽選で当たる!特製ピンズ
受付期間: 2025年4月19日(土)~12月21日(日)
限定数: 抽選100個
条件: 受付期間中に1コース達成につき、手ぬぐいまたはピンズのどちらかに1口応募可
※条件を満たすたび何度でも応募できます
方法: ヤマスタトップページ下の [応募する] ボタンをタップし、フォームに必要事項を入力してご応募ください。
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2回目以降の達成時はスタンプ画面をご送付ください
※フォームが表示されずにメールが立ち上がる場合は、アプリを最新版に更新をしてください
協賛: 神奈川県秦野市
コースA 渋沢丘陵ハイク
夏以外一年中桜が見られる今泉名水桜公園から、関東三大稲荷のひとつである白笹稲荷神社を経て、関東大震災で形成され2023年で100年を迎えた震生湖、八重桜の名所である頭高山、樹齢600年の杉の巨木がある白山神社を巡ります。震生湖から頭高山までの丘陵歩きでは、秦野市街や表丹沢のパノラマ風景を楽しめます。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- 今泉名水桜公園
- 白笹稲荷神社
- 震生湖
- 頭高山
- 白山神社
コースB 弘法山公園ハイク
有形文化財の五十嵐商店を訪れ、自然豊かな弘法山公園のうち、浅間山、権現山を散策します。関東の富士見百景に選ばれている権現山展望台からの富士山の眺めは抜群です。ハイキングの最後に、秦野の風景を題材に多くの句を詠んだ前田夕暮の生誕の地碑に立ち寄り、その日見た富士山を胸に一句詠むのも一興かもしれません。
<チェックイン対象の場所/ 4箇所>
- 五十嵐商店
- 浅間山
- 権現山展望台
- 前田夕暮生誕の地碑
コースC 弘法山・吾妻山ハイク
弘法山から吾妻山までのプチ縦走が楽しめ、気軽に行ける低山登山としても人気のコースです。吾妻山の山頂からは、天気が良ければ三浦半島や江の島、湘南の海が一望できます。秦野駅と鶴巻温泉駅のどちらから巡っても、最後は温泉に立ち寄れるので、下山後は秦野の豊かな自然の中で育まれた良質なお湯でリフレッシュできます。
<チェックイン対象の場所/ 4箇所>
- 名水はだの富士見の湯
- 弘法山
- 吾妻山
- 弘法の里湯
コースD 蓑毛里山ウォーク
のどかな里山風景が広がる田原ふるさと公園や、秦野市民の生活を支えた秦野水道の歴史に触れることができる曽屋水道記念公園、国登録有形文化財に登録された緑水庵や蓑毛大日堂など、秦野の歴史や文化に触れられるウォーキングコースです。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- 曽屋水道記念公園
- くずはの家
- 田原ふるさと公園
- 緑水庵
- 蓑毛大日堂
コースE 菩提ハイク
自然豊かな表丹沢で標高1,144mの二ノ塔をめざす登山コースです。秦野のアウトドア・アクティビティの拠点であるヤビツ峠レストハウスでは、地元食材を使ったグルメが楽しめるほか、行動食や登山用具の購入もできます。下山後は、全国名水百選に選ばれた秦野のおいしい水が湧き出る葛葉の泉で、のどをうるおしましょう。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- ヤビツ峠レストハウス
- 菩提峠
- 二ノ塔
- 葛葉の泉
- 表丹沢野外活動センター
コースF 水無川ウォーク
弘法大師の伝説が残る水無川沿いの遊歩道を歩く、どなたでも楽しめるウォーキングコースです。上流に進むほど表丹沢の山々が大きく見えるようになり、景色の変化が楽しめます。県立秦野戸川公園には、秦野市のシンボルとなっている風の吊り橋があり、高さ35m、長さ267mもある橋の上からの風景は圧巻です。
<チェックイン対象の場所/ 4箇所>
- カルチャーパーク
- はだの歴史博物館
- 平和橋
- 県立秦野戸川公園
「秦野丹沢ハイキングスタンプラリー」のコース周辺の店舗や施設で使える、お得な電子クーポンをご用意しました。登山の前後に利用して、ハイキングを充実させよう!
スタンプを集めると、達成記念として、記念缶バッジと達成認定証がもらえます。さらに、抽選で当たる特製手ぬぐいや特製ピンズにご応募いただけます。
その場でもらえる!記念缶バッジ

期間: 2025年4月19日(土)~12月21日(日)
限定数: 先着2,000個(27種)
条件: 受付期間中に1コース達成につき、1個プレゼント
※条件を満たすたびもらえます
方法: 下記の配布場所で、スタンプラリー達成トロフィーまたは獲得したスタンプ画面を提示
※なくなり次第終了
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2度目以降の達成時はスタンプ画面をご提示ください
[配布場所]
場所 | 住所 | 受付時間 |
---|---|---|
秦野駅連絡所 | 秦野市今川町1-2-303 ポレスター秦野駅前3階 | 8:30~17:00 |
渋沢駅連絡所 | 秦野市曲松1-1-1/渋沢駅舎内 | |
東海大学前駅連絡所 | 秦野市南矢名1-1-1/小田急マルシェ東海大学前内 | |
鶴巻温泉駅連絡所 | 秦野市鶴巻南1-1-6/エターナル鶴巻1階 |
完歩の証!コース達成認定証

期間: 2025年4月19日(土)~12月21日(日)
限定数: なし
条件: 受付期間中に1コース達成につき、1枚プレゼント
※条件を満たすたびもらえます
方法: 上記の場所で、スタンプラリー達成トロフィーまたは獲得したスタンプ画面を提示
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2度目以降の達成時はスタンプ画面をご提示ください
抽選で当たる!特製手ぬぐい
受付期間: 2025年4月19日(土)~12月21日(日)
限定数: 抽選100枚
条件: 受付期間中に1コース達成につき、手ぬぐいまたはピンズのどちらかに1口応募可
※条件を満たすたび何度でも応募できます
方法: ヤマスタトップページ下の [応募する] ボタンをタップし、フォームに必要事項を入力してご応募ください。
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2回目以降の達成時はスタンプ画面をご送付ください
※フォームが表示されずにメールが立ち上がる場合は、アプリを最新版に更新をしてください
抽選で当たる!特製ピンズ
受付期間: 2025年4月19日(土)~12月21日(日)
限定数: 抽選100個
条件: 受付期間中に1コース達成につき、手ぬぐいまたはピンズのどちらかに1口応募可
※条件を満たすたび何度でも応募できます
方法: ヤマスタトップページ下の [応募する] ボタンをタップし、フォームに必要事項を入力してご応募ください。
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2回目以降の達成時はスタンプ画面をご送付ください
※フォームが表示されずにメールが立ち上がる場合は、アプリを最新版に更新をしてください
協賛: 神奈川県秦野市