春からも継続開催!東京の低山&自然を巡る「東京多摩ハイクスタンプラリー」2025年4月1日(火)から
好評開催中の「東京多摩ハイク スタンプラリー」は、ユーザーのみなさまからのご要望にお応えして、2025年4月1日(火)~9月30日(火)まで、期間を延長して実施します!
延長に伴い、抽選で当たる特製ピンズも増産し、新シーズンとして新たに受付を開始します。奮ってご参加ください。
そして、2025年秋にはコースのリニューアルも予定していますので、続報をお楽しみに!

東京都の西側に位置する多摩地域は、大都会のすぐ隣にありながら、ブナの原生林や清流が流れる渓谷などの豊かな自然が残るエリアです。都心からのアクセスが良く、気軽に自然体験ができることから、関東近郊の身近なハイキングスポットとして親しまれています。
そんな多摩エリアを巡る「東京多摩ハイク スタンプラリー」のコースは、山頂からの景色が美しい10の低山を巡る「多摩10座パノラマコース」と、奥多摩きっての渓谷美が堪能できる「大多摩ウォーキングトレイルコース」の2種類です。どちらのコースも、新緑や季節の花々など、訪れる度に異なる美しさがあります。ぜひ季節を変えて何度でもお楽しみください。
スタンプ獲得またはコース達成で記念缶バッジがもらえるほか、抽選で当たる特製ピンズにご応募いただけます。詳細は下記をご覧ください。
コースとチェックインポイント
多摩10座パノラマコース
山頂からのパノラマが美しい10の山を巡ります。周辺の多摩の山々や富士山、東京都心部など、登る山によってさまざまな眺望が楽しめます。

<チェックイン対象の場所/10箇所>
大多摩ウォーキングトレイルコース
奥多摩きっての渓谷美が堪能できる8.2kmのハイキングコースです。巨木や滝、ダム、奇石・巨岩など、歩みを進めるごとに移り変わる景色を楽しみながら、鳩ノ巣渓谷周辺を散策します。

<チェックイン対象の場所/8箇所>
ヤマスタコラムでは、スタッフによる「大多摩ウォーキングトレイル」のウォークレポを公開中です!
見どころや立ち寄りスポットを写真付きで紹介しているので、お出かけの参考にぜひご覧ください。
≫「大多摩ウォーキングトレイル」ウォークレポ
※2025年3月31日までに参加してスタンプ帳を発行済みの方は、そのまま継続してスタンプを集められます。いちからスタンプを集め直したい方は、スタンプ帳の「参加をやめる」を押して、スタンプ帳をリセットしてください(リセットしてもマイページのスタンプリストのスタンプは消えません)
スタンプを集めて特典をもらおう
その場でもらえる!記念缶バッジ

※画像はイメージです
受付期間: 2025年4月1日(火)~9月30日(火)
限定数: 先着数量限定/全18種(なくなり次第終了)
条件:
<多摩10座パノラマコース>
期間中にスタンプ1個獲得につき、缶バッジ1個プレゼント
<大多摩ウォーキングトレイルコース>
期間中にコース1回達成につき、缶バッジ1個プレゼント
※条件を満たすたびもらえます(なくなり次第終了)
方法: 獲得したスタンプの画面を、下記の特典配布場所で提示
<特典配布場所>
対象のチェックインポイント | 受付場所 | 受付時間 |
---|---|---|
高尾山、陣馬山 | 高尾山口観光案内所 |
4月~11月 8:00~17:00 12月~3月 8:00~16:00 (年中無休 ※臨時休業あり) |
日の出山、三頭山、浅間嶺、戸倉城山、網代城山 | 五日市観光案内所 |
3月~11月 8:30~17:00 12月~2月 9:00~16:30 (水曜休 ※祝日の場合は翌日休、年末年始休) ※年末年始の営業についてはHPをご確認ください |
大岳山、三頭山 大多摩ウォーキングトレイルコース |
奥多摩町観光案内所 |
8:30~17:00 (12/29~1/3休) |
岩茸石山、日の出山、大岳山 | 御岳インフォメーションセンター |
8:00~16:00 (火曜休 ※祝日の場合は翌日休、12/29~1/3休) |
赤ぼっこ | 青梅観光案内所 |
9:30~17:00 (月曜休 ※祝日の場合は営業、年末年始休) |
抽選で当たる!特製ピンズ

受付期間: 2025年4月1日(火)~9月30日(火)
限定数: 100個(抽選)
条件:
<多摩10座パノラマコース>
期間中にスタンプ1個獲得につき、1口応募可
<大多摩ウォーキングトレイルコース>
期間中にコース1回達成につき、1口応募可
※条件を満たすたびご応募いただけます
方法: ヤマスタトップページ下の [応募する] ボタンをタップし、フォームに必要事項を入力してご応募ください。
※フォームが表示されずにメールが立ち上がる場合は、アプリを最新版に更新をしてください