西日本で一番人気の「六甲山スタンプラリー」新シーズン2025年6月17日開始! 人気のピンズ(抽選)はヤッホー会員限定特典に
ヤマスタでは、2025年6月17日(火)から2026年6月16日(火)まで、「六甲山スタンプラリー」を開催します。

六甲山は「西の六甲山、東の高尾山」と並び称されるほどの、関西の代表的な人気登山エリア。瀬戸内海国立公園の区域に指定された豊かな自然と、観光施設が充実したエンターテインメント性が魅力です。
「六甲山スタンプラリー」は、毎年1万人以上が参加する西日本で一番の人気イベントです。コースは、六甲全山縦走路をたどる「六甲満喫①~④」と、有馬温泉をめざす「東六甲縦走」、摩耶山周辺を散策する「摩耶山ハイク」の全6コース。新シーズン開始の6月17日からは、スタンプ・缶バッジ・ピンズが新たなデザインとなり、過去に参加したことがある方も、気分を新たにお楽しみいただけます。
各コースを達成すると記念缶バッジがもらえます。さらに、①~④の六甲山満喫コース(六甲全山縦走路)をすべて達成すると、達成認定証がもらえます。
また、今回から特製ピンズの応募はヤッホー会員(有料サブスクリプション)限定となります。前回と応募条件が異なりますので、下記の応募要項をご確認ください。
コースとチェックインポイント
六甲山満喫①(須磨-高取山)
明石海峡大橋や瀬戸内海の絶景を手軽に楽しめ、縦走気分を味わえるのが醍醐味のコースです。須磨浦公園駅から始まり、鉢伏山、旗振山、鉄拐山、おらが山(おらが茶屋)を経て栂尾山へと、標高200~300mのプチ縦走を楽しみながら横尾山へ。そこから東山までは、岩が露出したアルペンチックな風景を眺められる須磨アルプスの核心部を歩きます。一度妙法寺まで下った後は、茶屋のひしめく神戸・長田のシンボル、高取山へ向かいます。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- 1.旗振山
- 2.栂尾山
- 3.横尾山
- 4.おらが茶屋
- 5.高取山
六甲山満喫②(高取山-摩耶)
鵯越駅から、300m前後のアップダウンを繰り返して菊水山、鍋蓋山、再度山を越え、市ケ原に至る案外こたえるコースですが、要所要所で見られる六甲市街を見下ろす眺望が素晴らしく、美しい風景に癒されながら歩き続けられます。特に菊水山は東西両方向が眺められ、展望の山として有名です。再度山や市ケ原周辺では、再度公園や大龍寺、布引ハーブ園などに立ち寄るのもおすすめ。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- 1.鵯越駅
- 2.菊水山
- 3.鍋蓋山
- 4.再度山
- 5.市ヶ原
六甲山満喫③(摩耶-六甲ガーデンテラス)
六甲山上の絶景スポットや観光施設が満載の、もっとも賑わうエリアを歩くコースです。見どころがたっぷりなので、スタンプラリーとお目当てのスポットを組み合わせて巡ると、オリジナルのコースを作ることができ楽しみが広がります。車でしか巡ったことがない地元の人も、徒歩で巡ることで新たな発見があるでしょう。摩耶山や六甲ガーデンテラスからはロープウェーで下山できるので、夜景を楽しんでから下山することも可能です。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- 1.摩耶山
- 2.三国池
- 3.穂高湖
- 4.記念碑台
- 5.六甲ガーデンテラス
六甲山満喫④(最高峰-宝塚)
六甲全山縦走路踏破の最後のパートです。縦走路のクライマックスである最高峰では、360 度のパノラマビューが楽しめます。最高峰から東へ1km ほど進むと、石の宝殿と呼ばれる大きな石祠があることで有名な六甲山神社があります。その後はゴール宝塚を目指してひたすら下りです。途中、岩倉山西側展望所や、塩尾寺の東の眺望スポットで一息つきながら、安全に歩き切りましょう。
<チェックイン対象の場所/ 4箇所>
- 1.六甲山最高峰
- 2.六甲山神社
- 3.塩尾寺
- 4.宝来橋
東六甲縦走
阪急芦屋川駅から六甲のテッペンへ登り、有馬の湯に下る、六甲のテッパンコースです。所要時間6時間以上、累積標高差1000m以上で歩きがいがありますが、滝あり岩場あり眺望ありで飽きずに歩くことができます。東お多福山は六甲唯一の憩の草原。終着地では金泉・銀泉という2種の異なる湯が湧きだす世界でも珍しい天然温泉に浸かることができ、大満足の山行が楽しめます。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- 1.高座ノ滝
- 2.風吹岩
- 3.東お多福山
- 4.六甲山最高峰
- 5.有馬温泉 太閤橋
摩耶山ハイク
王子公園駅から摩耶山の山上へ登るコースです。所要時間は2時間半程度、標高差は700m程度ですが、摩耶ケーブルや摩耶ロープウェーを活用することで、体力や時間に合わせた山行計画が立てられます。掬星台や摩耶山周辺は自然公園を散策でき、アジサイや梅など四季折々の花が彩ります。ゴールの摩耶山天上寺は、海を渡る蝶「アサギマダラ」が秋に飛来することで有名。初夏、境内のシャラノキが一日花を咲かせると多くの人が訪れます。
<チェックイン対象の場所/ 5箇所>
- 1.王子公園 旧ハンター住宅
- 2.虹の駅展望台
- 3.掬星台
- 4.摩耶山
- 5.摩耶山天上寺
オフライン対応のコースマップを活用しよう

キャッシュ保存することでオフライン環境でも使える通常の地図機能(国土地理院地図・Google マップ)に加えて、「六甲山スタンプラリー」では、ルートやコースタイム情報が追加されたコースマップが用意されています。出かける前にコースマップをダウンロードしておけば、オフライン環境でも利用することができます。
現在位置やチェックインポイントだけではなく、観光スポットや交通アクセス情報、気になるトイレ情報などを地図上で確認することができるので、安心してスタンプラリーにご参加いただけます。
※安全のために、紙地図または地図専用アプリの併用と、予備バッテリーの携帯を必ずお願いいたします
スタンプラリーを達成したら特典をもらおう
各コースを達成すると記念缶バッジがもらえるほか、①~④の六甲山満喫コース(六甲全山縦走路)をすべて達成すると達成認定証がもらえます。さらに、ヤッホー会員(有料サブスクリプション)の方は、抽選で当たる特製ピンズにご応募いただけます。
その場でもらえる!記念缶バッジ

※デザインはイメージ
受付期間: 2025年6月17日(火)~2026年6月16日(火)
限定数: 先着2,610個/全29種
条件: 1コース達成につき、1個プレゼント
方法: 獲得したコース達成トロフィーの画面を、下記の配布場所で提示
※なくなり次第終了
※条件を満たすたびもらえます
※達成トロフィーは初回達成時のみ獲得できます。2度目以降の達成時は集めたスタンプをご提示ください
[配布場所]
場所 | 住所 | 受付時間 |
---|---|---|
好日山荘 センタープラザ神戸本店 | 兵庫県神戸市中央区三ノ宮町1丁目9-1 センタープラザ3F | 11:00~20:00 |
好日山荘 グランフロント大阪店 | 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル5F | 平日 11:00~21:00/土日祝 10:00~20:00 |
好日山荘 近鉄あべのハルカス店 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館6F | 10:00~20:00 |
好日山荘 姫路駅前店 | 兵庫県姫路市駅前町27 テラッソ姫路3F | 10:00~20:00 |
好日山荘 須磨パティオ本店 | 兵庫県神戸市須磨区中落合2-2-7 須磨パティオ健康館1F | 10:00~20:00 |
※営業時間は変更の可能性があります。お出かけ前に好日山荘WEBページでご確認ください。
完歩の証!コース達成認定証

受付期間: 2025年6月17日(火)~2026年6月16日(火)
限定数: 全員プレゼント(限定数なし)
条件: 六甲山満喫①~④コース達成で1枚プレゼント
方法: ヤマスタトップページ下の [応募する] ボタンをタップし、フォームに必要事項を入力してご応募ください。
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2回目以降の達成時はスタンプ画面をご送付ください
※フォームが表示されずにメールが立ち上がる場合は、アプリを最新版に更新をしてください
※条件を満たすたび応募できます
【ヤッホー会員限定】抽選で当たる!特製ピンズ
今回から特製ピンズの応募はヤッホー会員(有料サブスクリプション)限定となります。前回より数量も多くご用意していますので、ピンズGETをめざしてスタンプラリーをお楽しみください。

掬星台から望む神戸の夜景と星の輝きを
手のひらに掬い取る瞬間を描いた
幻想的なデザインです
受付期間: 2025年6月17日(火)~2026年6月16日(火)
限定数: 300個(抽選)
条件: 【ヤッホー会員限定】1コース達成につき1口応募可
方法: ヤマスタトップページ下の [応募する] ボタンをタップし、フォームに必要事項を入力してご応募ください。
※トロフィーは初回達成時のみ発行されます。2回目以降の達成時はスタンプ画面をご送付ください
※フォームが表示されずにメールが立ち上がる場合は、アプリを最新版に更新をしてください
※条件を満たすたび応募できます
ヤマスタSNSで情報発信中!
ヤマスタSNSでは、新しいスタンプラリー情報やスタッフの活動記録をリアルタイムでお届けしています。ぜひフォロー&いいねをお願いします!
また、お出かけ後には「 #ヤマスタ 」や「 #yamasta 」をつけて、ハイキングの感想を投稿してくださいね♪